マガジンのカバー画像

奥出雲のジオ

7
奥出雲多根自然博物館の学芸員がお届けするジオマガジン的な何か。あまり知られていない、神話よりはるか昔の、奥出雲の大地の物語に関する記事を掲載していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

赤色立体図で見る奥出雲の地形 奥出雲のジオ 入門編7

はじめに~地形を読むための地図  地形を詳細にわかりやすく図面として表すにはどうすれば良…

地形図で見る奥出雲 奥出雲のジオ 入門編6

地形図をながめてみよう 国土地理院 https://www.gsi.go.jp/ のサイトへ行き、地理院地図を…

ナゾの地形 天然記念物「岩屋寺の切開(いわやじのきりあけ)」 奥出雲のジオ 入門編…

 奥出雲町にはジオに由来する天然記念物が二つもある珍しい町です。  一つは「鬼舌振(おにの…

天狗の仕業?権現山の奇石「天狗岩」 [奥出雲のジオ 入門編 4]

 巨大な岩は人を惹き付けるものがあるのか、観光地になっている巨石や変わった形の石、巨岩や…

たたら製鉄を生んだジオとは?  [奥出雲のジオ 入門編 3]

 さて、梅雨時期になると、局地的な大雨で土砂災害が起こりやすくなります。中国地方では数年…

奥出雲で最も古い岩石とは?[奥出雲のジオ 入門編 2]

 博物館で化石が展示してあるのを見た利用者さんからの質問で最も多いのは「このあたりから化…

奥出雲を作る岩石 [奥出雲のジオ 入門編 1 ]

 奥出雲町は古くから風化した花崗岩類(花崗閃緑岩や閃緑岩、トーナル岩などからなる)より産出する砂鉄を用いた「たたら製鉄」が行われてきました。この花崗岩は約6000万年前に地下深部で活動していたマグマがゆっくりと冷えて固まったもので、出雲南部を中心に東は鳥取県西部から西は三瓶山の西部まで広がる巨大な岩体を作っています。といってもすべてが同じタイミングで地下から上昇してきたものでは無く、何度かに分かれて比較的短期間に上昇してきたもののようです。  奥出雲の90%以上にはこの花崗